○住所: 〒263-0021 千葉市稲毛区轟町5-2-12
○電話: 043-251-6395
○アクセス:
西千葉駅から千葉シティバス轟循環バスにて「教育センター前」下車すぐ
千葉都市モノレール天台駅から徒歩5分
○HP: http://www.airinyoutien.com/
○創立: 昭和30年
○保育料: 23,000円
○保育時間:
月・火・木・金 ・・・午前9:00~14:00
水・・・午前9:00~13:00
○預かり保育:
利用期間 降園後~17:00まで
料金 1回400円
定員 約10名
○制服: なし
○送迎バス: なし
○駐車場:
○昼食: 弁当
○クッキング
幼稚園の畑で収穫したおいもなど、身近な食材を使っておやつを作ります。みんなで楽しく作って食べることで、苦手だったものも口にする子も!
○秋の収穫
愛隣幼稚園には小さいですが畑や柿・ミカンの木があります。お母さんたちの園芸サークル「ぽてとクラブ」の方々のご協力を得て、おいもの種付け・収穫、木に実がなれば柿やミカンをみんなで収穫します。神様からいただいた恵みを感謝しながら、みんなでおいしくいただきます。
○保育参観(不定期)
この日はお家の人達を招待して、普段しているあそびを共有します。見るだけでなく、お家の人も参加して一緒になって遊んだりすることで、子どもたちの「今」の姿をより感じることができます。
○絵本の貸し出し(週1回)
週末には好きな絵本を借りて帰ります。絵本のある親子の時間も大切、と考えています。
○避難訓練(毎月一回)
「地震です!」「火事です!」サイレンとともにアナウンスが流れ、先生たちの指示に従って避難をする練習です。いつ何時起こるかわからない災害にも落ち着いて行動できるように、練習を繰り返していきます。
○個別面談
子どもたちの園での様子を各家庭毎に個別でお伝えします。また、ご家庭でのお子さんの様子を担任と共有することで、子どもたちの成長を支援する手立てを保護者の方と一緒に考えていきます。(希望される方は随時お申し出可能です。)
4月
入園式
新しく愛隣の仲間になる人達を幼稚園中のみんなで迎えます。 安心して園生活を送れるよう、スライドで幼稚園の生活を紹介したり、おにいさん、おねえさんたちから歌のプレゼントをしたりします。
遠足
たんぽぽ組(年少)は親子で穴川中央公園へ。途中で消防署に寄って、消防車に乗せてもらったり、公園で遊んだりします。
ばら組(年中)は西千葉公園へ親子で遠足に行きます。先生と子どもたちだけで遊具のある場所で遊んだりします。その後でお弁当を一緒に食べて、親子一緒にみんなでゲームもします。
大きい組(年長)は先生たちみんなと千葉市動物公園へ行きます。園内はグループ活動が中心です。仲間と過ごす楽しい1日になります。
6月
家庭参加日
普段、あまり幼稚園にくる機会のないお父さんやおうちの人たちと、幼稚園で遊びます。お父さんたちのサッカーも楽しい時間です。
7月
お泊り保育
大きい組のみんなで幼稚園に泊まります。子どもたちのあそびの中から作っていく1泊2日。だから、どんなお泊りになるかは毎年違うお楽しみ。
*年長のクラス名は毎年子どもたちが話し合って決めるので、年度ごとに呼び名が変わります。
8月
夏期保育
8月後半の4日間、久しぶりの元気な顔が集まります。
水あそびや各クラスの8月生まれのお友だちのお誕生日会もします。
9月
あいりんまつり
愛隣幼稚園の2学期はおまつりでスタート。
プラ板・ヨーヨー・ストラックアウト…でも、いちばん楽しいのは、先生たちの出し物かな?
10月
運動会
バス遠足
幼稚園中で一緒に楽しいことをする10月です。運動会とバス遠足があります。幼稚園のみんなが良い仲間になります。
運動会
仲間を感じて力いっぱい走る大きい組のリレー。午後の野外劇では、幼稚園中の誰もが大事な登場人物。子どももそしておとなも主人公になる1日です。
バス遠足
大型バスに乗って泉自然公園へ。広い原っぱは気持ちいい!小さな生き物や木の実を見つけたり、思いっきり体を動かして遊びます。おいしいお弁当をみんなでいただきます。
11月
X1(エックスワン)
アドヴェント
充実した2学期の頂点を迎えます。みんなのあそびをもちより、楽しさを分け合います。クリスマスの用意も始まります。
X1(エックスワン)
何が始まるかわからないので、「X」です。子どもたちが考え、作りだし、広げ、夢中になっているあそび。学年を超えて楽しさを共有します。
アドヴェント
クリスマスはもうすぐ。みんなで部屋を飾ったり、キャンドルを作ったり、礼拝でイエス様のお誕生の話を聞いたり…。クリスマスの日まで、手作りアドヴェントカレンダーをめくりながら、楽しみに待ちます。
12月
クリスマス
神様のひとり子、イエス様のお誕生をお祝いします。クリスマス礼拝には、みんなが作ったキャンドルに火を灯してクランツの前に並べ、園長先生がイエス様の降誕のお話をしてお祝いします。
クリスマス会ではページェント(降誕劇)をして、うれしい気持ちをおうちの人にも伝えます。
卒業生のためのクリスマス会もあり、愛隣を卒業した人達が集まって、降誕劇や合奏をしてクリスマスを祝います。
1月
家庭参加日
幼保小交流会(年長)
プレイデーⅠ(新入園児)
プレイデーⅠでは4月から新しく愛隣幼稚園の仲間になるおともだちをご招待!「愛隣幼稚園ってこういうところ」を肌で感じて欲しいです。
家庭参加日
餅つきをしたり、お父さんたちが作った焼きそばや豚汁を食べたり。おやじステージも、お父さんたちが大活躍の楽しい時間です。
幼保小交流会(年長)
他の幼稚園や保育所のお友だちと一緒に、轟町小学校へ行きます。「小学校ってこんなところだよ」と、小学校1年生のおにいさん、おねえさんが学校の中を案内してくれたり、教科書を見せてくれたり…。4月からの小学校生活の不安が少しでも軽減できるよう手助けをすることを目的としています。
2月
親子観劇会(年一回)
X2(エックスツー)
プレイデーⅡ(新入園児)
みんなが自信をもち、友だちのことも考えて、力をいっぱい出してすごす2月です。
親子観劇会(年一回)
毎年違う劇団の方をお呼びし、親子で一緒に劇を楽しんで観ています。間近で見るパフォーマンスで皆一緒に盛り上がろう!
X2(エックスツー)
秋にやったX1の第2弾です。子どもたちの経験がいっぱい集まって、あそびが深まり広がります。1年の集大成の時です。
3月
プレイデーⅢ(新入園児)
卒業式
大きい組になる式
1年間を一緒に過ごした仲間が、卒業・進級の時を迎えます。
卒業式
大きい組が愛隣幼稚園から旅立つ日です。今日まで守ってくださった神様と、おうちの人、一緒に遊んだ仲間や先生にありがとう!
大きい組になる式
ばら組は、自分たちでクラスの名前を決めて年長になります。進級する子どもたちの大きい組になる式です。新しいバッチをつけて誇らしい笑顔です。
その他
礼拝(毎週一回)
大きい組の子どもたちが小さい組の子どもたちを誘って、礼拝へ。園長先生が聖書の中のお話を子どもたちにわかりやすくお話しします。
ランチデー(週1回)
水曜日はランチデー。幼稚園中の仲間たちが集まってホールで同じメニューの食事をいただきます。学年を越えた出会いも楽しい時間です。
お誕生日会(毎月一回)
「○月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!」
誕生者のおうちの人たちもご招待します。先生たちから手作りのプレゼント、仲間たちが歌を歌ってお祝いします。
など
子どもが主人公』を合言葉に、子どもたちの主体的で自由なあそびを中心に、安心と充実感のある生活を大切に考えます。
その中で私たち大人(保育者)は、子どもたちと共に生活し、共感し、支援する良い仲間になります。
”子どもたちも大人たち(おうちの人たち・保育者)もいきいきと、自分らしさを発揮できる”そんな幼稚園時代でありたいと思います。
<特色>
☆ひとりひとりの違いを大切に
子どもひとり一人は皆、神様に愛され、 それぞれ違った賜物をいただいています。
幼稚園の保育の目的は、この違うひとり一人が どの子も輝いて生き生きとその子らしさを発揮できること、そして互いにその違いを良いものとして認め合う仲間になることだと考えています。
☆安心と充実感のある生活
幼稚園はどの子にとっても安心できる場所でなければ、その子らしさを存分に発揮することはできません。
まず、保育者が子どもたちにとって安心できる存在になりたいと思います。それがやがて、子ども同士を信頼の関係で繋いでいきます。安心と信頼があれば、子どもたちは様々なことに挑戦することができます。仲間と力を合わせることを心地いいと感じ、仲間はいいと思うことができるようになります。そこで味わう充実感をなくてはならないものと考えています。
☆自由なあそびを中心に
子どもたちには本物の力を身に付けてほしいと願っています。それを一番自然に、一番豊かに身に付けることができるもの、それがあそびです。
自ら選び、自らすすんで取り組み、自分の思いを注いでする体験こそがあそびであり、あそびにこそ幼児期に必要な学びがあるのです。あそびが培うものはすぐに目に見えて現れるものではありません。育っているのはこの先の成長を支える「根っこ」です。
☆子どももおとなも良い仲間
子どもとおとなは互いに良い仲間です。保育者は子どもと共に生活し、共感し、成長を支えます。保育者だけではありません。お家の方も子どもたちを支える大事なおとなです。ですから、お家の方同士も、お家の方と保育者も、互いに良い仲間になりたいと願っています。
嬉しいことも、苦しいことも分かち合い支え合うおとなたちが笑顔でいたら、子どもたちはもっと笑顔でいられる。子どももおとなもいきいきと、この時を楽しんで過ごしたいと思います。
<こんな子に育ってほしい>
・げんきでいきいきあそぶ子
・いっしょうけんめいやってへこたれない子
・くふうする、なぜ?ふしぎ!とかんじる子
・よくきき、かんがえ、きめ、つたえる子
・ともだちおもいで、なかまをひろげる子
<キリスト教主義の幼稚園です>
園名の「愛隣」は聖書の言葉に由来しています。
子どもたちのもっているものは、ひとりひとり皆違います。
それはどれも神様からの贈り物です。どの子も神様に愛されている大切な存在です。
<障害のある子もいっしょです>
心身に障害や発達の遅れのある子がいます。このようなお子さんも私たちの町の仲間です。
愛隣幼稚園はこうしたお子さんを受け入れています。
自由に遊ばせてくれる幼稚園
【総評】
とにかくのびのびと遊んでいる。テーマを決めて遊びを発展させることもある。子供たちは楽しそう。水曜以外お弁当なのがつらい。
【方針・理念】
母親と子供のふれあいをとても大切にしている。登園の時は手をつないでくるようにとかあるが、特に強制はされない。
【先生】
各学年一クラスじかない。3人の担任が付く。園長先生がほぼ毎朝門の前に立っているので、いろいろ気軽に相談できる。
【保育・教育内容】
発達に遅れのある子、施設にいる子など、けっこういろんな事情の子供を預かっているので、先生はいろんな子供に柔軟に対応できる気がする。
【施設・セキュリティ】
避難訓練を定期的にやっている。セキュリティはゆるいように感じるが、それ以前に千葉は治安が悪すぎる。幼稚園より千葉県の問題。不審者が多すぎる。
【アクセス・立地】
駅からは遠いので、アクセスがいいとは言えないが、お安い循環バスのバス停が円の前にある。大体徒歩圏内の人が通っている。遠くから車でわざわざ来ている人がいるが、近くに駐車場はないので、路駐を近隣住民に指摘されている。
幼稚園・保育園について
【父母会の内容】
ぶどうの会という保護者の会が主催する会は、いろいろなことをする。
【制服】
なし
【イベント】
遠足、運動会とあるが、キリスト教系の幼稚園の為、クリスマスページェントに一番力を入れている。キリスト誕生の劇を、子供たちがやるというもの。年少と年中は合同で、年長は年長だけでやる。同じ日の午前と午後にわかれてやる。
【費用】
入園料は80000円、保育料は月23000円、二人以上通っていると月5000円の奨学金が幼稚園から出る。
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
家から近かったから。
【入園時に必要なもの】
幼稚園バッグ、絵本バッグ、上履き入れ、ランチョンマット、コップ入れ、お弁当袋はできれば手作り。
【試験の有無】
なし
子供のための幼稚園
【総評】
子供たちの考えにそって先生たちがみんなで一緒になって指導してくれる幼稚園です園庭は広いとは言えないけれど目いっぱい遊べます
【方針・理念】
まずは子供たちが自分で考え行動する事ができるようになるでも自分のことだけでなく隣の人のことも思いやる気持ちを育てるようにしている
【先生】
とにかく子供たちの考えと気持ちを最優先に考えてくれますだからといって甘やかすはけではなく、子供が自分で考え、行動できるように導いてくださいます
【保育・教育内容】
延長保育には人数制限があります(5時頃まで)週4日はお弁当ですバッグや手提げなどは手作りを推奨しています
【施設・セキュリティ】
最小限のセキュリティ対策はしているようですが、目立ったものはないようですもちろん訓練は熱心に行われています
【アクセス・立地】
最寄りはモノレールと循環バスしかないのでやや不便に感じることがあるとおもいます園の方針で園バスないので自転車での送り迎えをしています
幼稚園・保育園について
【給食の有無】
あり
【父母会の内容】
とにかく先生と保護者が一体になって何でもやるので保護者の出番は多いと思います
【制服】
なし
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
子供が本当に自由に遊ばせていて子供たちが楽しそうにしていたのだ
【入園時に必要なもの】
入園の冊子に記載はあるとおもいますが、通園バッグ、うわばきいれ、タオルなどがあります
たくさん遊ぶ幼稚園
【総評】
遊び中心の幼稚園です。挨拶などしつけはきっちり教えてくれています。勉強などはないため、小学生になってからは多少不安は残りますが、とてものびのび育って良いと思います。
【方針・理念】
キリストの教えのもと、神様を敬うよう教わっているようです。親はキリストとかはわからないですが、何かを敬う気持ちをもっていくことはいいことなのかなと思います。
【先生】
若い方のほうが多いような気がしますが、ベテラン先生がきちんとフォローしています。1クラス3人の先生なので、ベテラン先生は1人はいるので、安心しています。
【保育・教育内容】
もし妻に用事があった場合、延長保育できるようクラスがあります。多少お金はかかりますが、子供も楽しみにして反対に行きたいというくらいで、延長保育も大丈夫です。
【施設・セキュリティ】
正門はいつもしまっており、子供たちを守っています。ほかのセキュリティーはよく知らされてはいませんが、門を開ける場合は先生や親がついていますので、多少安心しています。
【アクセス・立地】
駅から遠いのが難点ですが、家が周りにあり、近くから通うなら問題ないかと思います。少し離れたところから通うには自転車が良いですが、雨の場合などは公共交通機関を利用するしかないです。
幼稚園・保育園について
【父母会の内容】
ディスカッション
【制服】
なし
【イベント】
運動会、入園式、卒園式
【費用】
月23000円の保育料です
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
見学に行き、子供が気に入ったため
【入園時に必要なもの】
特にはないと思います
【試験の有無】
なし
親子で楽しむ園です。
【総評】
歩いて幼稚園に通う、手作りお弁当など、子供に手間をかけて親子の時間を大切にしている。自由にのびのびと遊べて楽しい幼稚園です。
【方針・理念】
親に愛される時間を作るように心がけている、子供の事を中心に考えています。親子間における愛情形成をとても重視しています。
【先生】
アットホームで優しく、いろんな相談もしやすいと思います。学年関係なく、どの先生とも一緒に楽しく遊べます。
【保育・教育内容】
遊びの中で学ぶが基本です。特に勉強などを教えることもなく、延長保育も充実しているとは言えません。テーマを決めて遊ぶこともあります。
【施設・セキュリティ】
園庭があまり広くないです。そんなにセキュリティがしっかりしている印象は受けません。
【アクセス・立地】
住宅街の中にあります。文教地区の為治安も安定しています。駅からは近くないです。
幼稚園・保育園について
【父母会の内容】
先生からのお話が基本です。
【制服】
なし
【イベント】
運動会、遠足、クリスマスページェントなどです。
【費用】
月23000円です。
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
お姉ちゃんが通っていたころからずっと行っていて、よくなれたところだったから。
【入園時に必要なもの】
幼稚園バッグ、絵本バッグ、コップ入れ、タオル、上履き、園帽子、スモック、上履きなど。
【試験の有無】
なし