さつきが丘幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒262-0014 千葉県千葉市花見川区さつきが丘1-33-1

 ○電話: 043-250-6383

○アクセス:   京成千葉線 検見川駅

 

○HP: http://www.satsukigaoka.ac.jp/

○創立: 昭和48年4月1日

 

サブデータ

○保育料: 

3歳児 25,000円

4歳児 24,000円

5歳児 24,000円

 

○保育時間: 

月・火・水・木・金 (一日保育) 9:00~14:00

学年始業時・終業前など (半日保育) 9:00~11:30

土・日は休園 / 土・日に行事を行う時は月曜日が振り替え休園日となります。

 

○預かり保育: 

・早朝(7:30~8:45)と保育終了後お預かりいたします。

(一日保育 14:00~19:00)

(半日保育 11:30~19:00)

【料金】1時間 300円

(早朝7:30~8:45 300円)

・夏休み・冬休み・春休み中もお預かりいたします。(年末年始・お盆期間を除く)

 

○制服: あり

○送迎バス: あり

○駐車場: 

○昼食: お弁当と・給食は(火・木)希望者のみ

 

○課外教室があります

★体育クラブ(こども体育研究所)

★ECCジュニア英語教室

★ヤマハ音楽教室

★ハピネスダンススクール

 

○正課・課外教室(体育・英語)

運動能力を高める園庭遊具

長時間預り保育(早朝・保育終了後・長期休業中)

充実した図書(4,000冊)

子育て支援園庭開放・未就園児教室・満3歳児クラス

 

 


★主な年間行事

4月 始業式/入園式

5月 内科検診/保育参観

6月 衣がえ(夏服)/歯科検診/休日参観/プール開き/じゃがいも堀り/ようちえんまつり

7月 七夕まつり会/個人面談 /お泊まり保育(年長)

8月 夏期保育

9月 遠 足

10月 衣がえ(冬服)/運動会/入園願書配布/らっかせい掘り

11月 入園願書受付・面接/保育参観/ようちえんまつり

12月 生活発表会/クリスマス会/もちつき会/個人面談

1月 マラソン開始

2月 豆まき会/作品展/すもう大会/休日参観/マラソン大会

3月 ひなまつり会/卒園式/修了式

(毎月) 誕生会/誕生児保護者ティーパーティー/バースデーランチ/避難訓練/園外保育

体位測定(年4回)

(その他) 尿検査/十五夜会(秋)/みそ汁パーティー

 

 


★教育内容・特徴

<教育方針>

個々の特性をいかし、心身ともに健やかで調和のとれた感性豊かな子供を育て自己実現できる人間の基礎を育成する。

 

●感性を育てる教育

子どもの脳は4~5歳ごろまでに、大人の9割ぐらいまで成長します。この時期に五感を通しての刺激がないと、脳は発達することができません。五感で感じる生活をすることは、子供の成長に大きな影響を及ぼします。

本園は「五感教育カリキュラム」を基に、総合的に望ましい子供の姿を追求します。園の周辺には森や田畑・公園・神社など豊富な自然の環境があり、園外保育で実体験を通して感性を育てます。

 

丈夫なからだ・体力作り

ご年中・年長児は通年、半袖・ショートパンツで過ごします。

体育講師による体育指導(正課)を活かし、教師は日々の運動遊びに積極的に取り入れ、継続的に子供の運動能力とやる気を高めていきます。年長児は年2回の体力測定を実施、平均値を上回る結果が出ています。

すもう大会やマラソン、運動チャレンジなど子どもたちは喜んで取り組んでいます。

 

動物たちとかかわる(アニマルセラピー効果)

園内にはアヒル・うさぎ・オカメインコ・カメ・金魚・ザリガニ・ドジョウ・などいろいろな生きものがいます。一緒に遊んだり世話をしたり、子どもの心を和ませ癒してくれます。

本園ならではのアニマルセラピー効果は大きく、心優しく穏やかになります。

 

異年齢とのつながり

「みんながおともだち」の気持ちを大切にしています。日々の生活の中で一緒に考えたり、助け合ったり、自由遊びの時には他の学年クラスに遊びに行ったり、『ハッピーキッズタイム』という異年齢の縦割り遊びの時間は楽しみのひとつです。

他のクラスの子の名前も覚え、友達とのつながりが広がります。

 

 

・園外保育の充実。自然体験いっぱい

貝塚公園、神社、緑地、田んぼや畑など探検隊になって出かけます。恵まれた環境の中で伸び伸び過ごします。

 

・五感で感じ、感性を育む

幼児期に豊かな感性を育むことが、のちの成長に大きくかかわってきます。空気の匂い、風の音、空の色、日々の生活の中で共有し、共感し合います。

 

・あいさつ・礼儀・道徳心

”しっかり挨拶・はっきり返事” 礼儀と道徳心の徹底を教職員、園児、保護者を含め行っております。

 

・伝統文化を大切に

グローバル化社会の中で、子どもたちは自分たちのアイデンティティとなる「日本」のことを知ることが大切です。生け花や季節の行事、折り紙やわらべうたなど、体験して身につけていきます。

 

 

子どもたちが伸び伸びと遊び学べる園内施設・楽しい園生活

本園は「個々の特性をいかし、心身ともに健やかで調和のとれた感性豊かな子どもを育てる」ことをめざしています。一人一人が将来に向けて自己実現(自分の力を発揮して行動する)出来るように、集団生活の中で幼児期に必要なさまざまな経験や体験を通して、人間の基礎をしっかりと身につけていきます。

 


★口コミ

よく遊ばせ、よく学ばせてくれる園です

【総評】

園庭が大変広く、子供たちが走り回って遊べる十分なスペースが確保されています。・自由時間は子供たちの好きなことを思い切りさせてくれる。・子供たちの感性に任せた工作やお絵描きをさせてくれる。という「遊び」や「子供たちの個性」を大切に育んでくれる一方で、・お遊戯会や運動会の練習では、規律や協調性を、時に厳しくもありながら、子供たちが楽しめる工夫も凝らして、その成果に子供が自信を持ち、親が感動できるレベルにまで、徹底的に準備をする。・漢字、計算などをしっかり教育する。など、「学ぶ」ことも非常に大切にしており、それが子供にとって苦になっていない証拠に、家に帰ってきた子供たちが楽しそうに報告したり、覚えたことを一杯使おうとしたりしてくれました。お遊戯会、運動会の帰りには、先生が一人一人笑顔で抱きしめてくれるなど、本当に愛情を注いでくれたと実感しています。市内の園には、なかなか望めない特徴として、イベントの際に解放される駐車場スペースの広さ、確保される台数も、必ずしも徒歩、自転車のみで行ける通園範囲ではない中で、大きな魅力です。安心して子供を任せられる園です。

 

【方針・理念】

「いっぱいの愛情をもって保育にあたります」を守り抜いており、「心」をとても大切にしてくれる園です。元気で明るい、思いやり、我慢強い、素直、ひらめき、など園の教育目標には、全て感性や心に繋がる表現が含まれている通りです。

 

【先生】

ベテランの先生から、若手の先生への見本となる姿勢も多く貫かれており、バスの運転手の先生や、体操などの先生も含めて、どの先生も「挨拶」を大切にしており、また、子供たちを見かけたら、その時々に合わせて、色んな声をかけてくれます。明るく元気な先生ばかりで、皆、本当に一生懸命になって、子供たちを可愛がり、「保育」に携わってくれます。幼稚園で出会った先生をきっかけにして、将来は絶対幼稚園の先生になるんだ、という夢を持っている子供たちも少なくないのは、親が見ていないところ、知らないところで、子供たちの心に残るような接し方を常にしてくれていた証拠です。

 

【保育・教育内容】

外国人教師による英語の授業があったり、毎月の歌、体操など、子供たちが楽しめる工夫が凝らされながら、親にも分かるような季節の歌を共有できる内容に満ちています。総合評価にも書きました通り、メリハリをつけた保育と、楽しく学べる工夫が凝らされていて、また、同じことを教える際にも、それぞれの先生の個性もみてとれましたし、先生方も子供たちの個性を大切にしながら、集団生活での協調性とのバランスを、常に考えてくださっていることを実感できました。

 

【施設・セキュリティ】

トイレの場所や数が十二分に確保されており、遊具も揃っていますが、何より広い園庭が大きな魅力です。セキュリティにおいては、多くの人が出入りする際には、門に複数の先生が立ち、イベント時には警備員を臨時雇用していますし、セキュリティ会社のサービス、設備も導入して、子供たちの安全を確保してくれています。子供たちにも、遊びや工作の後の清掃と整頓の癖を付けてくださる上に、先生方による清掃や、長期休暇前の日光消毒など、清潔な園を守る努力も欠かさない特徴があります。

 

【アクセス・立地】

アクセス・立地という面については、住宅街の細い道路に入らないといけない点、園の前の細い道路を行き交う車も決して少なくない点で、多少不便さや、交通面での危険性がある点は否めないと思います。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

担任の先生からの話・報告と、保護者間のディスカッション、園への依頼事項、意見交換など

 

【制服の特徴】

幼稚園児らしい紺の制服で、女の子はスカート、男の子はズボンです。

 

【イベント】

運動会とお遊戯会が年少・年中・年長と3年間の成長を感じられると共に、園での2大イベントになっています。また、お泊り保育も子供たちには、とても楽しい「旅行」になっていますし、季節ごとのイベントとして、遠足や芋掘り、スイカ割りなど、行事には事欠きません。

 

【費用】

詳細を記入できるほど記憶しておりませんが、年々値上げ傾向にありました。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

広い園庭で子供たちを自由に走り回らせることができるスペースがあったことと、愛情をもって保育する、という約束が信頼できると感じられたため。入園前に参加できる行事に参加してみた際に、先生方と子供たちの笑顔が印象的でした。

 

【入園時に必要なもの】

入園時の資料に詳細を記載してくださっています。指定の制服、体操服、鞄、上履き・上履き入れの他、雑巾・白ソックス・歯磨きセット・体操服袋・レッスン袋などが必要です。

 

【試験内容】

ほぼ形式だけでした。現在も実施されているのかどうかは分かりません。

 

【試験対策】

何もしておりません。

 

 

行事や学習が多く大事なことを見失っている

【総評】

行事が多く体操、石井式、英会話の他に普段から製作もたくさんしているので充実している。行事ごとに写真販売がある。子供だけでなく親もやりがいがあるように思われる。実際、卒園した保護者は満足しているがそれは他の園と比べてないからである。兄弟枠でプレに通わなくても優先的に入園できるが面接で入園を断られる場合がある。園長先生の言い分では園に合わない、職員が足らない為らしい。

 

【方針・理念】

個々の成長を伸ばし伸び伸びと育てるとしているが実際はやるべきことが多すぎる。

年長に至っては5月から運動会の練習が始まり食事の時間や遊ぶ時間が削られて伸び伸びとはしていない。9月からは鼓笛の練習が厳しくなり幼稚園を楽しめない園児が続出する。保護者は運動会で感動するが子供達は達成感よりも保護者の泣いてる姿や、もう練習しなくていいという理由で喜んでいる。

 

 

【先生】

小学校のクラスより人数が多い為、ベテランの先生でないと目は行き届いてない気がする。

一つ一つの行事に園長先生がとても力を入れている為、完成度はとても高い。先生の努力の賜物である。特にお遊戯会の衣装は他園では見られない程可愛らしい。保護者ウケはするがやり過ぎだと思う。先生への負担がとても多い。

 

 

 

【保育・教育内容】

習い事がいらないくらい充実しているが色々やり過ぎている為身には付かない。英会話以外は小学校できっちりと教えてくれるので幼稚園からやるべきことではない。英会話もしっかり身に付けたいなら幼稚園だけでは足りない。

それよりも、発達障害やダウン症の子供も通えて縦割り活動をたくさん取り入れた方が勉強では得られない豊かな心が育むと思われる。また、大人になってからの社会作りにも必要なことだと思う。

 

【施設・セキュリティ】

建物自体は古いが毎年改修工事を少しずつして治している。その為、毎年保育料が値上りする。

運動場は広く、毎日開放してるので降園後に遊べるので良いと思う。

 

 

【アクセス・立地】

道幅が狭いので徒歩の園児は注意が必要。駐車場は充実している。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

クラス役員、バザー役員、年長のみ卒対役員

バザーは短期間で下の子連れでも参加可能

クラス、卒対役員は年間の行事に携わる為、下の子は預けた方がよい

 

【制服の特徴】

デザインは40年前と同じでベレー帽、紺のブレザー、プリーツスカート、半ズボン

 

【イベント】

行事が多く、長時間の為、下の子がいる場合は祖父母の協力もあると非常に助かる。

 

【費用】

給食費込みで32000~33000円

バス代は3600円

毎年変更します

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

家から近く評判が良かった為

 

【入園時に必要なもの】

手さげ袋、お弁当袋

 

【試験内容】

名前や会話

 

【試験対策】

特になし

入園希望者が定員数に達している年は泣いてる子や名前が言えない子は落とされやすいが定員数に満たない年は多少出来なくても問題ない。